ストーリー

2022年4月、約10ヶ月間入国日が延期されましたが、ようやく実習生たちが日本への入国を果たしました。 現地送り出し機関ロヒアコープでの日本語、生活マナー研修、運転の練習を経て、成田空港、そして熊本県へ降り立った彼らに会…

2022年4月1日、MJBL奨学生の4名とともにオンライン交流会を開催しました。 コロナ感染拡大を受けて、1期生のイサさん、ジャナさん、サラさんと2期生のイラさんは、画面越しでの初対面となりましたが、 それぞれの研究に関…

ネパール駐在スタッフの勝手です。 冬になり、実習生たちも畑でイチゴの作業がはじまりました。 さて、今回は、ネパールの首都、カトマンズについて少しご紹介させてください。 【カトマンズは暑くもなく】 7月頃のことですが、ネ…

弊財団のプログラムを通じて、インド人実習生3人が熊本県に来日する予定です(コロナ禍により延期中)。熊本県において、農業の分野でインド人実習生を受け入れるのは初の試みです。 今回はこの3人をご紹介します。 *******…

これまでこのブログでは、ネパールで日本への渡航を待つラムさんやディネスさん、シャハンシラさんをご紹介してきました。では、彼らは日本のどこでイチゴの栽培を学ぶのか?どんな農家さんから技術を学ぶのか?このシリーズでは、受入農…

ジャナの1年間の振り返り MJBL奨学生たちの近況とこの1年間を過ごした感想について、ジャナに研究課題の進捗を聞いてみました。 「私の研究課題は、“母国バングラデシュの様々な地域における、非穀物、特にジャガイモの需要と供…

サラの1年間の振り返り MJBL奨学生たちの近況とこの1年間を過ごした感想について、今回はサラが、私生活のストレスとどのように向き合いながら、大学での研究を進めることができたのかを話してくれました。 「昨年は私にとって喜…

イサの1年間の振り返りと次のゴール イサ、サラ、ジャナがMJBL第1期奨学生として選ばれ、これまでに無いような1年間が過ぎていきました。楽しい時間はすぐ過ぎ去ってしまうと言いますが、この1年間は、3名それぞれが大きなゴー…

ネパール駐在スタッフ、カトマンズ在住の勝手より、ネパール最新情報をお届けします。 ネパールでは4月29日からロックダウンを行っていますが、1か月経過しても、感染者は1日あたり8000人台で高止まりしていました。これを受け…

ネパールでも感染力が強いとされるインド変異株が流行していて、1日あたりの新規感染者数は8000人を越えている状況です(5月10日現在)。発熱などの症状があってもPCRを受けない人もいたり、家族から感染した場合も改めてPC…